ホームベーカリー日記

平成23年の半分はイギリスで遊びほうけておりました。帰国後の社会復帰はスーパー軟着陸。いまハマっているのは天然酵母パンを天火で焼くこと。タイトルのホームベーカリーは練り練りマシンとして活躍中。さらに粉モノに次々と興味が湧いております。

2012年12月24日月曜日

おや、誰かいますよ?






メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

こちらのブログもご覧下さい

  • フィンドホーンで英語を習う。

過去の記事

  • ►  2014 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2013 (39)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2012 (101)
    • ▼  12月 (6)
      • 過発酵って何?
      • おや、誰かいますよ?
      • ねっとりアボガドパン
      • 憧れの、固いパン
      • 高円寺ベルゲン
      • マジ体が温まる!かぼちゃぎっしりパン
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (8)

人気の投稿

  • バナナケーキ、生焼けなのかどうかわからない
    先日のチョコケーキに続く、スイーツ第2弾。 最初はバナナとくるみのケーキにしようと思ったのですが、くるみって安くない。こーんだけで238円。何か代用品はないか?あった!ごま。ごまちゃんキュー。 さて、バナナとごまのケーキ、お味は。 美味しかったですよ。 黒砂糖が意外と...
  • 南部鉄器のワッフル型
    さてこちらもすぐに試し焼き。 本によくある「ジャパニーズ・ワッフル」なデザイン。 しかあし!ワッフルについては(食べたことないのでここから妄想)外はカリッと、中はもちもちな独特な食感を求めたい。 二つ折にして間にクリームをはさむアレとは違うのだ。 ゆえに今回、出たチカラワザ!名...
  • 魚焼きグリルで史上最高のマフィン!
    さて「ポリ袋で作る天然酵母パン」本のとおりフライパンで焼いたらうまかったので これを魚焼きグリルで焼いてはどうかと早速トライ。 マフィン生地をホームベーカリーに練ってもらい、発酵後にくるみ&ぶどうをごろんと混ぜ込みました。 このパン…うまい!うますぎる! 焼き...
  • 南部鉄器の野望
    正しくは南部鉄器を用いる私の野望。 南部鉄器は料理に必要不可欠。 南鉄のフライパンで炒め物するだけでそりゃあ美味しい一皿ができる。 南鉄のグリル皿に野菜を乗せて魚焼きグリルに入れときゃあ 素材の食感、みずみずしさ、そして甘みが存分にかもし出された料理が完成。 かぼちゃ...
  • 南部鉄器の使い方
    (前回の続き) これが、私が編み出した南部鉄器プレート2枚の「はさみ焼きあんぱん」だーッ! まず2枚にパン生地をびろーんと置いて、片方にあんこをのせます。 合体!どーーんとプッシュ!このまま魚焼きグリルへIN! パカッ!焼き上がりました〜! いっただっきまぁ〜す!! ...
  • 陥没!全粒粉パン
    マシンに材料を入れ、タイマーをセットして出勤。 帰宅してドアを開けると部屋いっぱいの、お醤油チックな天然酵母の香り。 うーんシアワセ。 コートも脱がずにマシンのフタをオープン!したら、そこには… ぎゃあああああ!! Q&Aコーナーで「パンが膨らみません」とい...
  • 初めて天然酵母のパンを焼いた
    普段はドライイーストを使ってパンを焼いている人が、初めて天然酵母を使ってみた、のではありません。 正確には生まれて初めてパンを焼いてみた、しかもこだわっていきなり天然酵母! ホームベーカリーでスイッチポンでパンができるなんてステキ!から始まった願望が矛盾をはらんでこうなった。...
  • 自転車選び!その1
    今回の記事、パンから離れます。 仕事で自転車を使っています。訪問鍼灸マッサージです。 1日の移動距離が15kmを超えると、太ももが痺れたり、夜中に足がつったりします。 毎日の疲労感もつらいものがあり、困りました。 ママチャリは10年前に西友で1万ちょいで買ったもの。 ...
  • 瞬間マイブームだったホットサンド
    10月に入りようやく残暑が緩んできたころ。 突如としてマイブームになったのが「ホットサンド」でありました。 リサイクルショップで古い「ホットサンドメーカー」を買ったのがきっかけ。 作ってみたらアルミ臭いわ、パンがへばりついて取れないわで使い物にならず。 しかし思ったので...
  • やっぱり牛乳パン
    ひまわりの種、グラハム粉、全粒粉。そして水でなく牛乳。 焼きあがりのいい香り〜! これよこれ! 最近、ホームベーカリー先生にまかせっきりで 生地に水を使うことが多かったが、やっぱり牛乳パン。 水のかわりに牛乳を入れるパンよ。 焼く前からジャミっている。 ジャ...

リンク登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
「ウォーターマーク」テーマ. テーマ画像の作成者: enjoynz さん. Powered by Blogger.